本日は今年度最初の社会人推薦入試を行いました!
本校は社会人の方からとても人気があり、今年度も既に多くの方から問い合わせや出願を頂いています。
しかし、社会人の方が改めて学校に通うとなると、やっぱり不安に思うこともありますよね…。
そこで、今回は在校生で社会人入学をした先輩にインタビューをしてみたいと思います!
アンケート①【入学前、不安に思っていたことはありますか?】
私は30歳で入学したので、現役生(高校卒業後すぐ入学した人)たちと12歳も離れていて、仲良く学校生活を送れるか不安でした。
また、長い期間勉強をしていなかったので、学力がついていけるかも不安でした。
アンケート②【その不安は入学後、どうなりましたか?】
この学校には社会人経験者が多くて、自分も年齢をあまり気にすることはありませんでした。また、現役生の人たちもクラスメイトとして仲良くしてくれているので、入学後2~3週間で不安はなくなりました。
勉強に関しては、新しい知識が多いのでやる気があれば大丈夫でした。1年生の最初は化学や英語などの一般教養もありましたが、本当に基礎から授業してくれるので勉強に困ることはなかったです。
アンケート③【今までの社会人経験が役に立ったことはありますか?】
PDCAサイクルの考え方は、授業でも実習でも役に立ちました。看護師科ではSOAPとして同じような内容で使いますが、日常生活から頭の中でサイクルを働かせているおかげで、入学した時より看護学生らしくなっていると思います。
また、興味が少しでもあることにすぐ挑戦出来るようになりました。今までは、やらなければならない仕事に追われるばかりで日々過ぎていたけれど、忙しかったからこそ「精神力」が鍛えられ、さまざまなことに挑戦できることに繋がっていると思っています。
いかがでしたでしょうか?皆様の参考になれば幸いです。
また、本校の看護師科、視能訓練士科は「専門実践教育訓練」の指定講座になっているので、国から給付を受けることができます!
もっと学校について詳しく知りたい人や、給付金について詳しく話を聞きたい人は、是非本校の体験入学にご参加ください!
体験入学のご参加は、以下のページよりお申し込みください!
是非皆さまも、専門学校日本医科学大学校で看護師、視能訓練士を目指しましょう!